あっという間に6月になってしまったー!
6月と言えば、花粉症な私(笑)
今年は症状遅いのか、薬をもらいに行くのをすっかり忘れてたw
mameです

そげさんが日曜出勤の代休があったので、
円山デートしてきました♡
最近、円山特集のポロコをゲットしてしまったものだからw
まずは、
円麦♪

森彦本店のすぐ近くです。というか、森彦の場所もはじめて知りました。
森彦前の道路もすごく狭くて、こんなところにお店がたくさんだなんて、
円山楽し過ぎるー\(^o^)/
お店入ってすぐパンです(笑)


東川のまめやのような雰囲気にちょこっと高級感漂います♪
そのあとは、歩いて行ける距離の
おせんべいやさん
サムライ
ココ、北海道米のおせんべい屋さんなんです!
私、北海道米とか米粉がすごく普及しているのに、なんで北海道米の
おせんべいはなんだろう・・・って思ってたんですよね。
どっかにも書いたような気もするけどw
なので、待ってましたという感じ( ̄▽ ̄)
しかも、ひとつのおせんべいの味にたいしてお米の種類違いで3種類あるんです♪

おぼろづき、ふっくりんこ、ゆめぴりかだったかな?
食べ比べするのも楽しいし、お土産にもぴったりですよね♡
他にも、おかき、かりんとう、あと甘いおせんべいも売っています♪

全部ほしくなる~♪
お店の入り口では手焼きせんべいも焼いていて、焼きたてを食べることも
できますよ^^
続く☆
そして、北欧雑貨の
attactionへ

ここの店主さん、建築会社と靴屋さんに勤務していたそうで、
おうちの事にめちゃ詳しいです。色々教えてくれました^^
雑貨も北欧系が多いけど、割とリーズナボーな感じで、買いやすいです。
店内はそんなに広くはないのですが、見ごたえ十分で楽しかった♡
そのあとは、雑貨屋さんが集まったお店
もみの木SOへ

実はココ、こうなっています( ̄▽ ̄)

そう、最初に行った円麦の隣なんですw
雑貨屋さんが11時オープンだったので、他のお店に行って時間をつぶしたのでしたw
しかし、一番見たそうなお店が12時オープンでいけず(>_<)
他のお店も見たけど、こういうとこは女子同士で来た方がいいですね(^。^;)
で、1Fにある
COUSCOUS OVEN+HOPPERSで焼き菓子ゲットしてきました。

そして、お昼は事前予約していたお弁当を受け取りに行きました。

実は胃腸炎の病み上がりでして、ご飯をそんなに食べれない日だったんですよねw
元気にはなったけど、普通に食べると胃が壊れると思ったので、残しても
持って帰れるお弁当を注文しておいたんです。
そげさんはデラックス弁当

ご飯もおかずもヘルシー♡ そげさんもたまには身体にいいの食べないとw
私はミニ弁当。

ミニサイズだけど、おかゆしか食べてなかったので半分食べるのが精いっぱいw
お弁当にしてよかったw
カフェにも行きたかったけど、コーヒーも長いこと飲んでなかったので、
そげさんだけテイクアウトにしてもらいました(^。^;)

前に行って素敵だった、
コーヒースタンド28.
そげさんも気に入ったようで、また行きたいって言ってました♡
そうそう、久しぶりに
クロユリにも行き、
そげさんお気に入りのカルツォーネとサンドイッチもゲット♪

円麦で買ってきたパンはこんな感じ♪

パンオショコラ、円麦あんぱん、バケット、フロマージュ、山川牛乳パン全部で1000円くらいでしたー。
ひとつひとつに存在感があり、丁寧に作られていましたよ♡
おやつはスコーンやクッキーなど♪

自然なものを使用していて、どれも身体に優しい味~♡
円麦
札幌市中央区南3条西26丁目2-24
011-699-6467
7時~17時 月、第2.4火曜定休
サムライ煎餅
札幌市中央区南2条西25丁目1‐18
011‐618‐0550
10時~18時半 不定休
attraction
札幌市中央区南2条西22丁目1‐39 リッシェル裏参道1F
011‐299‐7333
10時半~20時 日・月定休
もみの木SO
札幌市中央区南3条西26丁目2‐24
080‐3232‐5219
いただき膳 札幌円山店
札幌市中央区南2条西23丁目2‐1
011‐676‐8436
11時半~15時、17時~21時
月曜定休充実デート、かなり楽しかった♡
時間のない時は計画立てた方がいいね♪
ちゅどーん(^。^)ノ